ドレミだけでどうやって作曲を楽しむ?
カオリ先生のブログ · 27日 4月 2024
4月27日(土)は、作曲の基礎となる練習をしているという自覚があまりない、小学2年生の児童の来室でした。 作曲と聞くだけで、構えてしまう方は必見です。 「小学生が、作曲なんて。。そんなことできる?」 そう思った方は、なおさら読んでいただけると良いかもしれません。今回は、かおり先生が久しぶりに、ブログを書きます。 前のブログはこちら

なぜ女性の作曲家が少ないのか
リョウ先生のブログ · 13日 4月 2024
性別の違いで語るのは古い時代になりましたが、作曲家に男性が多いのは事実です。作曲、音楽の性差について私なりの見解を述べてみました。

音楽を奏でる見本のような人
レッスン内容 · 15日 3月 2024
いつも思うことですが生徒から学ぶことがたくさんあります。だから私は音楽を教えるのではなく、音楽について話し合って思いや情報を共有しあっているのだと思います。

出す音で人が解る
レッスン内容 · 09日 3月 2024
人が出す音には必ずその人の気持ちと性格が現れます。雑な人は雑な音を出しますし、繊細な人は繊細な音を出します。目立ちたがり屋は、目立とうとする音を出しますし、驚かそうとする人も、カッコつけている人も必ず音でわかります。

上級者のピアノレッスン
レッスン内容 · 06日 3月 2024
ピアノが初心者でも、他の楽器の訓練をかなり積んでいる方のレッスンでした。話は複雑になってもすぐに理解できるで上達はものすごく早いです。

周りから聴こえてくる音
レッスン内容 · 02日 3月 2024
ただ音楽を聴くのではなく、どんな音がどこからどういうように聴こえてくるのかということに焦点を当てました。

どうやって作曲するのですか
レッスン内容 · 21日 2月 2024
曲はどうやって作ればいいのですか。降ってくるのですか。という質問を受けました。この質問に対する答えとして、彫刻家のミケランジェロやピアニストのグレン・グールドの話になりました。

チャーリー・パーカーを学ぶ
レッスン内容 · 17日 2月 2024
今日から本格的にチャーリー・パーカーの音楽を学び始めました。音楽の世界に偉大な足跡を残した超人を学ぶことこそ大きな成長のカギとなります。

譜面を読まないでやってみる
レッスン内容 · 17日 2月 2024
譜面を読むのができないならば、読まないでやってみましょう。出来ないことを無理にやるよりも出来ることを少しずつのほうが良いでしょう。

メトロノームに苦労
レッスン内容 · 16日 2月 2024
嫌う方が多いメトロノームですが、私は大好きです。いっぱい持ってます。メトロノームは音楽上達のために心強い友としていただきたい素晴らしい機材です。

さらに表示する